ニュース詳細
2025/08/05
お知らせ
UTエフサス・クリエの社員が文部科学大臣顕彰を受け、表彰されました
当社の平岡 早百合さんが、文部科学大臣顕彰を受け、8月5日(火)に都内で表彰されました。
文部科学大臣顕彰は、競技スポーツにおける世界大会等で優秀な成績を収めた方や、国内におけるスポーツの振興に特に功績のあった方等に対し授与されます。平岡さんはデフバレーボール女子日本代表チームの一員として、2024月6月に行われた「デフバレーボール世界選手権 2024沖縄豊見城大会」で金メダルを獲得したことから、受賞者に選ばれました。
平岡さんは、今年11月15日から開催される「東京2025デフリンピック」に、デフバレーボール女子日本代表として出場します。副主将としてチームをけん引する平岡さんの活躍にも、ぜひご注目ください。
・「東京2025デフリンピック」について
デフリンピックは、おおむね4年に1度、世界規模で行われる聴覚障害者のための総合スポーツ競技大会です。ろう者を示す「デフ(Deaf)」と「オリンピック(Olympics)」を合わせた造語で、「ろう者のオリンピック」という意味を持ちます。
夏季大会と冬季大会があり、第25回目の夏季大会が今年初めて日本で開催。11月15日から11月26日まで、東京各地で熱戦が繰り広げられます。
・「デフバレー」について
デフ(聴覚障害者)によるバレーボールのこと。一般的なバレーボールと競技ルールはすべて同じですが、チームメイトの声、審判の笛の音、ボールをはじく音などが聞こえない状態でプレーを行います。
また、一般社団法人日本デフバレーボール協会が主催するものとして、デフカップやビーチカップがあり、最高峰の国際大会としては、デフリンピックや世界選手権などがあります。